おしらじの滝トリビア

あまり知られていないだろう、おしらじの滝トリビア色々。

・「しらじ」は「壺」「すり鉢」のこと
とあちこちのおしらじの滝ガイドにて説明されていますが、地元のお店ですり鉢を購入しようとして「おしらじありますか?」と聞いたとしても、全く通じないのでご注意ください。栃木県北方言というわけではありません。北関東から東北にかけて使われることがある、らしいのですが、とりあえず私は年寄りからすらこの単語を聞いたことがありません。地元では一人も使っていないのが実態です。

・おしらじの滝の命名は地元民ではありません
そもそも地元民にすら「滝」として認識されていなかったので、知っている人も「すり鉢池」「雨乞い池」などと呼んでいたようです。命名者は塩原温泉好きで足繁く通っていた京都の人です。だから地元民が聞いたこともない「おしらじ」なる単語が出てきたんだと思います。

・素廉の滝
おしらじの滝のご近所にある素廉の滝。この滝こそ昔から何の名前も付いておらず名無しの滝だったのですが(このへん滝はいっぱいあるからね)、いつの頃からかこの名で呼ばれるようになりました。実は「素廉の滝」は元々、おしらじの池の滝の名前として上記の京都の人が名付けたものです。本当は「素廉の滝=おしらじの滝」なのですね。それが誤解されて、現在は別の滝の名として認識されたのが固定したもののようです。なので古い文献には、今で言う「おしらじの滝」は「素廉の滝」の表記で写真が載っています。

・地元民にも知られてません
矢板市内では誰に聞いても「テレビで騒がれるようになるまで、そんな池と滝があるのなんか知らなかった」という答えが返ってきます。塩原温泉で聞いても同じでしょうね。なにしろ、どこの市街地からも遠いんですよ。矢板駅からは約23kmだそうです。冬季は路面凍結等で危険ですから、道路自体が封鎖されています。冬季は周辺の封鎖されていない道路であっても、スタッドレスもなしで乗り付けるのは危険です。それなりの装備でお願いします。
おしらじの滝周辺は日光国立公園内の八方ヶ原というところです。5−6月のつつじ咲くシーズンの他は、登山客くらいしか見かけない静かな山です。よほど山好きでもなければ、この滝を知らないのも当然です。でも季節にはつつじがきれいですし、冬もスノーシューを貸し出したりしています。私は紅葉シーズンに行くのが好きですね。登りがいがある山でもありますから、山好きの方はぜひ登ってみてください。

・滝は年間平均15日程度見ることができます
LINEあたりで大々的に宣伝されましたので、もしかして滝が見られるんじゃないかな?と期待して、はるばる訪ねていらっしゃる方が多いですよね。しかしながら、見れる確率は365分の15です。雨の多い年なら見れるチャンスが増えるのですが、通常はよほど運がないと滝なんかありませんので、ないからと言ってがっかりしないでください。伊達に幻の滝と呼ばれているのではないです。それだけに、見れれば強運ということでもあります。せっかくですから運試しと思って何度もチャレンジしてみてくださいね!

・どうして滝壺が青く見えるのか
光の具合です。つまり物理的理由です。でも深緑に見えることのほうが多いんじゃないかな。青く見えるかどうかは本当に運次第なので、日頃の行いに気をつける位しか対策がないですねー。
お隣のスッカン沢が「百群」色に青く見えるのは別の理由、化学的理由です。観光パンフレットなどではこの川の水を舐めると「酢っ辛い」が転じて「スッカン」沢になった、と説明されていますね。火山性の岩石の成分が溶け出して水が酸性になっているもののようです。青いのは何らか金属イオンの色と思われますが、細かい成分まで調べがつきませんでしたごめんなさい。のでスッカン沢には魚が住むことができませんが、おしらじ池の水は普通の水ですので、お魚さんも住んでいるようですよ。

おしらじの滝メニューいろいろ

 矢板市内のレストランなどで提供されています、おしらじの滝にちなんだお食事やスイーツのメニュー一覧です。
 おしらじの滝のイメージカラーである青を強調したメニューが多いですね。料金は改定されている場合がありますので現状優先で。夏期のみ取り扱いも多くなっていますのでご注意。いずれのお店も規模は大きくありませんので、パーティなどの場合は人数を言って問い合わせたほうがいいかも。うちのメニューが載ってない!という店主さんはお知らせくださいませ。順不同。
 矢板市の名物の一つはリンゴです。昔、地元の名士が技術ともども青森から移入したそうで、実体は青森リンゴなんですね。ということで、おしらじメニューの多くにリンゴが使われていますよ。矢板でリンゴ狩り体験がしたい場合、季節はだいたい9、10、11月です。

矢板市城の湯温泉 お食事処大の一
 矢板市営温泉のレストランです。温泉は大人500円。おみやげ売店あります。
・おしらじ塩冷やし麺(おしらじブルーゼリー付き) 880円
季節の野菜やゆでエビがのっかった塩ラーメンですが、おしらじブルーにちなんだ青色のスープが特徴です。パンフレットには「リナブルー」となっていますが、藍藻類の「スピルリナ」から作った色素です。スピルリナ自体が食品ですので、色的に大丈夫かな?とお思いになるかも知れませんが、WHOも大丈夫と言ってますので大丈夫です笑。栄養的にはクロレラと似たかんじで、タンパク質や繊維が豊富、炭水化物祭りになりがちなラーメンに合わせるのは正しいと思います。
ただし冬季の提供はありません。おしらじの滝までの道路が封鎖される時期には提供していないものと思われます。冷やし麺だしね。
・和風おしらじブルーぱぁふぇ 580円
白玉あんみつに季節の果物いろいろが入った和風パフェ。おしらじブルーのゼリーの上にのっかっています。リンゴがある季節にはウサギさんリンゴがのっています。個人的にはイチゴの季節に食べるのがおすすめ。矢板はイチゴ農家も多いんです。市内に何軒かイチゴ狩りできるところがありますよ。イチゴの季節は12月から5月くらいです。

道の駅やいた 農村レストランつつじ亭
 道の駅併設のレストラン。売店では地元の農産物、お弁当、お惣菜、おみやげ用のお菓子など売っています。私も時々買い物しますが、野菜果物を買うつもりなら午前中に行かないと売り切れてしまうことが多いです。
・おしらじブルーサンデー 400円
ブルーハワイシロップ入りのおしらじゼリーの上に、りんごのソフトクリームがのっかっています。ソフトクリームにはメロンシロップがかけてあり、おしらじの滝壺の新緑を表現しているんですって。
ただし1日20食限定。早め早めの行動をおすすめします。

山の駅たかはら
 おしらじの滝から車で5分ほど、滝から一番近いお食事処です。ただし営業日、営業時間にものすごく注意してください。外にあるトイレは常時開放されてます。ここが滝最寄りのトイレということになります。
・おしらじプレート(おしらじソフト付き) 1500円
 矢板のリンゴで作ったアップルカレー。サラダ、素揚げ野菜、唐揚げ付き。ただし土日祝のみ、1日限定5食なので、山の駅開店とともに行って頼んだほうがいいです。山の駅のレストランには他のメニューもありますので、出遅れても食いっぱぐれることはありませんが、たまに食堂貸し切りになっていて絶望できます笑。
・おしらじソフト 500円
 単体で頼む場合。青色リンゴソフトクリーム。ミルクソフトクリームとのミックスもできます。ただし冬季はやってません。
・おしらじクッキー 650円
 お食事ではなくおみやげクッキー。バタークッキーの一面に、おしらじの滝や高原山のきれいな景色がカラフルに描かれています。ご家族やお友達に、確かに行ってきたよ!と旅の気分をシェアしてあげてください。

ダッタンそば 寿庵
・そば粉ガレット 980円(そば入り1150円)
 お店自体は蕎麦屋なので普通のそばメニューは一通りあります。加えて特に女子におすすめの、サラダ付きそば粉ガレットが2種類あります。おしらじ鴨くんせい、おしらじ穴子天からお好きな方をお選びください。
 どちらもチーズ入りトマトソース、カスピ海ヨーグルトがかかっております。ヨーグルト部分でおしらじの滝を表現しているものと思います。ボリュームが足りないとお思いの向きは、そば入りもできます。
・おしらじブルーアイス on ヨーグルト 350円
 カスピ海ヨーグルトの上にソフトクリームがのっかっています。仕上げにリナブルーで、こちらも青色メニューとなっております。

食事処 みつわ
・かき揚げおしらじうどん 700円
 かき揚げ天ぷら付きの、ものすごく幅広のうどん。ここまでの幅広は空前絶後に見たことないです。おしらじの滝が見れなくても見た気分になれるよう、滝の姿を表現しているそうです。矢板市のおしらじメニューの元祖はこちらなんですって。

ツーリング Coffee Shop
 JR矢板駅前のタクシー会社ツーリングがやっている喫茶店、道を挟んで駅の向かい側。ランチメニューあります。
・おしらじ氷 550円
カラフルなゼリーが添えられているかき氷。青色はブルーハワイかと思われます。ただし夏季のみのメニューです。先日こちらで「おしらじ氷を作ってみよう!」という体験企画があったのですが、知ったのが当日で完全に乗り遅れました泣。

ござれや
 駅前通りのカラオケ屋、駅から徒歩一分。だいたい夜しかやってませんので営業時間にご注意です。他にも飲食メニューあります。
・おしらじのかき氷 350円
 かき氷の上にブルーハワイシロップ、メロンシロップ、練乳がかかっております。青い滝壺、滝周辺の新緑の緑、流れ落ちる滝の白、を表現しているそうです。

かくれん坊 真
 居酒屋なので夜だけ営業。飲まないでお食事のみのお客さんもけっこういます。
 こちらのおしらじメニューはアルコールなのでお子様には不適ですが、ご飯物を頼めばお子さん同伴でも可かと思います。肉系からあげ系がおすすめかな。
・おしらじサワー
こちらは青色というよりも深緑色を追求したサワー。レモンを絞ってお召し上がりください。

ウィンベーカリー
 街のパン屋さん。米粉入りのパンが主力で、独特のもっちりどっしり感が特徴です。店先にテーブルと椅子がありますので、そこで召し上がることも可能です。おみやげに。
・おしらじパン 480円
 もちもち系の食感の米粉入りのパン。イチゴ、リンゴ、チーズの3種類ありますので食べ比べてみてください。

リビングセンターたかはし
 贈答品のお店(シャディとかそういうのですね)。各種コーヒー豆も販売。喫茶店ではないので飲食はできませんが、コーヒー試飲できるそうです。
・おしらじの滝ブレンドコーヒー 100g500円
 オリジナルブレンドのコーヒー豆を販売しています。コーヒー好きの店のご主人がおしらじの滝を訪れ、受けたインスピレーションを元にブレンドしたそうです。コーヒー党じゃないので細かいことはわからないのですが、甘み酸味は少なめ、苦味とコク重視だそうですよ。

 ここにはおしらじメニューのみ載せていますが、こだわらなければ矢板はわりと焼肉・ラーメン激戦区ですので、そちらを攻めてみるのもいいのではないでしょうか。